『キャリアコンサルタントとしての「Being」を整える』に参加しました。

2022年3月12日にACCN神奈川支部が開催した『キャリアコンサルタントとしての「Being」を整える』というイベントに参加しました。

 

キャリアコンサルティングとしての資格は取得したものの、これといったキャリコンとしての活動は今まで行っていません。しかしキャリコンについては、勉強を始めてからら資格を取得してからも、とても奥が深くて、常に勉強が必要だなあと思っています。

 

当日のイベントは「Being~キャリアコンサルタントとしての自分軸」の見つけ方、整え方をテーマにしたイベントで、東京成徳大学応用心理学部教授で1級キャリアコンサルティング技能士でもある石崎一記先生のセミナーがあり、そのあと小グループに分かれてグループワークがありました。

 

石崎先生はわたしとほぼ同級生で、初めて話を聞きましたが、とても気さくな感じで好感を持てました。石崎先生のセミナーのタイトルは「キャリアコンサルタントという生き方」、サブタイトルとして「Yを手放す勇気」とありました。

 

「Yを手放す」というのは

Yarikata → arikata へ

To do から To be へ

どうしたらいいか、の前に、クライエントを知りたいと思うこと

ということらしいです。

 

発達の仕組みや最近の学生さんの話など、とても楽しく勉強させてもらいました。

特にキャリコンとしての姿勢として話されたことで印象に残っているのは、

一生懸命「何もしない」

ということです。

これが、なかなか難しい。今までの社会経験や家庭の中では、どうしても自分の経験や価値観で、他人に対して指示や命令をしてししまう。そこまできつくなくても、こうすればいいんじゃない!と言ってしまうことが多々あります。

 

いろいろと試行錯誤しながら、自分で「やったぁ~!」という実感(達成感)を得るために、「何もしない」という考え方はとても参考になりました。また、「逆算から積み上げへ」という価値観の転換も大事かな。ともすれば、目標を設定してそこから逆算する発想になりがちだけど、常に目標は変化するもので、今を大切に、ひとつひとつを積み上げていく発想に転換する必要があるね。

 

セミナーの後に3~4人に分かれて「IKIGAI ワーク」と言って自分の生きがいを見つけていくという内容のグループワークをおこないました。ワークはそれなりにという感じだったんだけど、このときご一緒させていただいたお二人のキャリアコンサルタントの方との話もとても勉強になりました。グループワークはお二人とも公共機関で、生活困窮者や失業者の方へのキャリアコンサルティングを行っていて、現場ならではのお話が聞けました。

 

キャリアコンサルタントだからということではないんだけど、こういった勉強会やイベントには積極的に参加していこうと思った次第です。